■はじめに - 「設計依頼のタイミング」
これから家を建てようと考えている方は、どの時点で
設計者へ依頼すべきでしょうか?
決まった答えはありません。
むしろ、できるだけ早くアプローチした方が良いでしょう。
「どこに住むかも決めていないのに、話をすることが
あるの?」
とお考えの方も多いと思いますが、話すことはたくさん
あります。
「建築家の役割」でも書きましたが、家づくりにおいて
重要なことは、「モノ」としての家を考えることではなく、
住人の「くらし」をデザインすることだと考えます。
敷地の周辺環境をみながら、設計を進めるのは基本的な
手順ですが、そこに住む施主さんを見てイメージを
膨らませることは、何よりも重要なポイントになります。
逆に、土地がきまったから、さあ設計しろと突然
言われても、設計できるものではありません。
ですから、家を建てたいと思われたときから、いろんな
設計者にお会いになるのが一番だと思います。
建築家・設計者も十人十色。
依頼をされるのはご自身なのですから、遠慮はいりません。
いろんな人の意見を聞きながら進めていき、設計を依頼
されるのが一番だと考えます。
-
[House Lab:設計事例紹介] 住宅(フルオーダー・セミオーダー・リノベーション)
-
[ニュース]
-
[Archi Lab:設計事例紹介] クリニック・ショップ・オフィスなど
-
[オーナーズボイス]
-
[会社概要・プロフィール]
-
[ご相談から完成まで]
-
[よくある質問]
-
[設計相談会]
ご来所による設計相談会・オンライン設計相談会・電話設計相談会のご予約は、こちらから -
[資料請求]
Stylebookのお申し込みは、こちらから -
[Web建築内覧会(360°カメラ)]
バーチャルオープンハウス(Web建築内覧会)