■資金計画 - 「専門家ではありませんが参考程度に・・・」
みなさん、資金計画はいかがなものでしょうか!?
といっても、設計事務所は専門外のところも多いため、
詳細について説明することはなかなか難しいですが、
大枠でかかる費用を思いつく限り列記しました。
余裕を持った資金計画を建てるための、参考にして
頂ければと思います。
決一般的に建築本体工事費は、家を建てるために必要な
総費用の75%程度といわれています。
残りの25%で下記の費用が必要となってきます。
●設計監理料
- これだけは・・・ よろしくお願いします。
●別途工事費
- 解体費
- 土地造成工事:地盤の悪い所や崖地に計画の際は留意して下さい。
- 外構工事費:門・塀・庭・植木など
- カーテン工事費:建築工事の中で考える場合もあります。
- エアコン工事は量販店で取り付けしてもらう場合もあります。
- 引き込み工事費:上下水道・電話・CATV・インターネット
- 備品:置家具・電化製品は基本的に工事に含まれませんが、
建築工事の中で考える場合もあります。
●諸経費
- 工事関係
- 引越費用
- 登記関係
- ローン関係
- 建て替え関係
- 印紙税
- 登録免許税
- 不動産取得税
- 固定資産税
- 火災保険等
-
[House Lab:設計事例紹介] 住宅(フルオーダー・セミオーダー・リノベーション)
-
[ニュース]
-
[Archi Lab:設計事例紹介] クリニック・ショップ・オフィスなど
-
[オーナーズボイス]
-
[会社概要・プロフィール]
-
[ご相談から完成まで]
-
[よくある質問]
-
[設計相談会]
ご来所による設計相談会・オンライン設計相談会・電話設計相談会のご予約は、こちらから -
[資料請求]
Stylebookのお申し込みは、こちらから -
[Web建築内覧会(360°カメラ)]
バーチャルオープンハウス(Web建築内覧会)